小峯がだいたい弾けるアコギ(アコースティック・ギター)楽曲
(リンクをクリックすると,動画が観れたりして・・・)

だいたい気持ちよく弾けるようになった順  一言コメント
 1  スタンド・バイ・ミー(ベン・E・キング)  少ないコードで,指の進行を学びました.
 2  カントリー・ロード(ジョン・デンバー)  先生に教えてもらった楽曲.バレーコード(制覇)がないので
 3  トンボ(長渕剛)  制覇コードが少ないし,昔から知っている曲なので.
 4  サヨナラバス(ゆず)  のりのりで
 5  マリーゴールド(あいみょん)  あいみょんの曲は弾きやすい,比較的に.右手の方が難しい.
 6  夏色(ゆず)  コードチェンジを早くするためにも.
 7  栄光の架け橋(ゆず)  いつか卒業式で弾きたい!
 8  TSUNAMI(サザンオールスターズ)  学生さんからの一言で,はじめてみたら難しく.練習しました.
 9  雨(森高千里)  かみさんが歌うので.
 10  TRUE LOVE(藤井フミヤ)  アコギがうまくなった気分
 11  手紙〜拝啓十五の君へ〜(アンジェラ・アキ)  これも,いつか卒業式で
 12  Beautiful Journy(平井大)  平井大は,良い感じのコード進行
 13  いつか街で会ったなら(中村雅俊)  中学生の頃の憧れ曲
 14  空の青さを知る人よ(あいみょん)  あいみょんは,練習になる!
 15  ハレノヒ(あいみょん)  あいみょんは,やっぱり練習になる!
 16  路地裏の少年(浜田省吾)  中学の頃からの憧れです.
 17  落陽(吉田拓郎)  この楽曲が弾きたくてアコギをはじめて,気づいたら弾けるように
 18  冷たい頬(スピッツ)  ゆったりと,でも不思議なコードの流れ・・
 19  GOOD NIGHT BABY(あいみょん)  ストロークの練習に最適.ノリノリになります.
 20  さよならエレジー(菅田将暉)  意外と良い練習になる楽曲
 21  鱗(うろこ)(秦基博)  間奏がアコギの見せどころということを理解した楽曲
 22  願い(sumika)  良い曲だなぁと思わせるけど,比較的簡単
 23  まちがいさがし(菅田将暉)  コードチェンジの練習に最適
 24  空も飛べるはず(スピッツ)  基本コードで,比較的ゆったりなので,練習に適しています.
 25  愛をこめて花束を(Superfly)  感情を込めるまでにはいかないけれど,とりあえず.
 26  I LOVE YOU(尾崎豊)  心を込めて弾く努力ができそうなテンポです.
 27  We Are Never Ever Getting Back Together (Taylor Swift)  冒頭のアルペジオまじりが今一つだが,基本的に可
 28  Hotel California (Eagles)  B7の練習になる
 29  Hey Jude (The Beatles)  中学の頃からの憧れの洋楽
 30  夢の中へ(井上陽水)2024/08/19版  中学時代の定番曲.弾きたいと思っていた.
 31  風になる(つじあやの)  春っぽい,リズムがいい感じ.
 32  Bad Day (Daniel Powter)  テンポよく.
 33  I'm Yours (Jason Mraz)  アイススケートのエキシビションで聴いて虜に.
 34  バンザイ〜好きでよかった〜(ウルフルズ)  青春時代の楽曲.カラオケも歌ってた.
 35  君はロックを聴かない(あいみょん)  初期の曲なのかな.弾きやすい.
 36  旅立ちの日に・・・(川嶋あい)  しっとりと,ゆっくりめならなんとか
 37  カブトムシ(aiko)  これも,しっとりと弾くのであれば.やっと弾けるように.
 38  青い車(スピッツ)  独特なスピード感が,ストローク練習に良い気がする.
 39  見たこともない景色(菅田将暉)  体育会系には,たまりません,メッセージ
 40  CHE.R.RY(YUI)  比較的簡単コード進行.右手の練習になる.
 41  千の夜をこえて(AQUA TIMEZ)  どこかで聴いたことのある心地よいコード
 42  さよならの今日に(あいみょん)  ストロークのバリエーションを独自に.
 43  366日(HY)  胸が苦しく・・・
 44  AM11:00(HY)  意外と激しく,ストロークを奏でられます.
 45  Song for...(HY)  気持ちを込めて弾くように.なぜか気持ちが込められる.
 46  Story of Our Life(平井大)  いつもと違う感じのストロークで
 47  友〜旅立ちの時〜(ゆず)  旅立ちの時期,2020年3月24日にマスター!
 48  愛はスローにちょっとずつ(サザンオールスターズ)  自分には新しい楽曲だけど,なぜかノスタルジック
 49  Good-bye days(YUI FOR 雨音薫)  魂が込められそうなストロークで.
 50  Imagine (John Lennon)  ずっと憧れの楽曲.なんとか弾いた感.2020/3/27だからこそ
 51  月色ホライズン([ALEXANDROS])  思いっきり右ストローク!
 52  投げKISSをあげるよ(andymori)  ダウンストロークをリズミカルに
 53  16(andymori)  懐かしの感じ.気持ちよくカッティング
 54  Lemon(米津玄師)  石原さとみとアンナチュラルを胸に.
 55  swin (04 LIMITED SAZABYS)  少ないコードで,テンポよく
 56  春の歌(スピッツ)  春を感じながら,リズミカルに.ストロークは大変.
 57  あなたへ贈る歌(erica)  いい感じで制覇コードの練習になりそうなので.
 58  C.h.a.o.s.m.y.t.h(ONE OK ROCK)  これっ!いいなって感じで.気持ちよく
 59  Stand Out Fit In(ONE OK ROCK)  これが,今時なのかな.自分世代にもいい感じ.
 60  愛は勝つ(KAN)  2020年5月6日,COVID-19に勝つという思いで完奏!
 61  星に願いを(flumpool)  まずは基本コードで,テンポよく!
 62  オワリはじまり(かりゆし58)  夕日を思い浮かべながら,雰囲気を.
 63  ちっぽけな愛のうた(大原櫻子)  「カノジョは嘘を愛しすぎてる」は,いい映画!!
 64  Be the light(ONE OK ROCK)  コードはシンプル!でも,のっちゃいます!
 65  Just The Way You Are (ブルーノ・マーズ)  のりのり〜,洋楽ぅ〜って感じ!
 66  Wherever you are(ONE OK ROCK)  4カポの方が,私は弾きやすい!
 67  裸の心(あいみょん)  演歌?酒と涙と・・・っぽい.ほろよい以来かも.
 68  ひとりで生きていたならば(SUPER BEAVER)  これも,結構,演歌っぽい?フォークソングのよう.
 69  猫(あいみょん)  これも,演歌的かな.男の子の歌だね.
 70  プレゼント(あいみょん)  はじめて,1, 2, 3とカウントを取って弾き始めたかも.
 71  プロミスザスター(BiSH)  若い人向けに,頑張っています!
 72  エメラルド(back number)  キレの良いストロークで!
 73  糸(中島みゆき)  うっとりと・・・
 74  Life is Party (andymori)  独特なテンポのストロークプレイ.Bmの使い方が好きだな.
 75  ドライフラワー(優里)  弾いてみたかったストローク!
 76  Dynamite(BTS防弾少年団)  軽妙にコードチェンジが必要.ノリノリで行こう〜
 77  青い空(andymori)  えっ!こんなシンプルなコードなにの!って感じ
 78  魔法の絨毯(川崎鷹也)  昔のフォークソングのよう.心に染みる詩を口ずさみ・・
 79  東京にもあったんだ(福山雅治)  CとCadd9の微妙に響きあい,共鳴が心に
 80  心音(福山雅治)  出会ってしまった〜♪(^^♪
 81  今夜のクリスマス(川崎鷹也)  比較的簡単なコードだけど,味わい深い!
 82  SNOW SOUND([Alexandros])  白銀の風景を目に浮かべながら・・・うっとり弾きます.
 83  話がしたいよ(BUMP OF CHICKEN)  フォークソング的というのかな・・・
 84  虹(菅田将暉)  ドラえもんの主題歌だし.いい感じだし.
 85  スマイル(森七菜)  テンポよく!元気よく!青春って感じで.
 86  味方(My Hair is Bad)  これは,練習にいい曲です.
 87  Stand by me, Stand by you. (平井大)  テンポよく,弾きましょう〜,身体もテンポで〜.
 88  モットー。(阿部真央)  これも,テンポが一番大切.気持ちをアップして〜
 89  Photograph(エド・シーラン),アルペジオ版  洋楽にありがちな,シンプルコードで,ノリのストロークで
 90  Letter (SHE'S)  ストロークのテンポを意識して
 91  masquerade (SHE'S)  和風・ラテン系(?)身体を揺さぶりながらストロークを
 92  たちまち嵐(ハルレオ)  ガールズデュオにも,挑戦って感じで.
 93  さよならくちびる(ハルレオ)  映画から飛び出てきたガールズデュオのイメージで.
 94  YELL〜エール〜(コブクロ)  いよいよコブクロ・・・デビュー曲から!
 95  GIVE ME FIVE!(AKB48)  春だ!桜だ!青春だ!!!
 96  Count On Me(ブルーノ・マーズ)  聴いたことがあるねぇ.なんとなく,懐かしい感じ
 97  さよならべいべ(藤井風)  なんとなく,懐かしい感じで.テンポもよく.好きだね.
 98  SISTER(back number)  A#の練習!ノリで,切り抜けろ!
 99  クリスマスソング(back number)  忘年会に向けて,練習!
 100  紫の夜を越えて(スピッツ)  途中からのテンポの変化を楽しむ感じでしょうか・・・
 101  涙(ケツメイシ)  テンポよく,青春を思い出す感じで
 102  Revival(スキマスイッチ)  珍しく,カッティングが際立つ感じです.
 103  エクレア(岡崎体育)  若かりし頃のメロディーって感じで,気持ちよく
 104  イージーゲーム(feat.和ぬか)(natsumi)  軽めの制覇コード押さえの練習と身体テンポの練習に
 105  カタオモイ(Aimer)  大事なのは,テンポとカッティングかな〜.
 106  変わらないもの(奥華子)  テンポを身体に染みわたらせて.F#mからBmをテンポで.
 107  Philosophy([ALEXANDROS])  やっぱり,右ストロークのテンポを意識して.
 108  Bye bye me(Vaundy)  ちょっと,アメリカンポップっぽく.テンポよく.
 109  拝啓,少年よ(Hump Back)  基本的なコードを,リズミカルに
 110  平行線(Eve×suis from ヨルシカ)  青春の気持ちを思い出して,気持ちよくストローク!
 111  打上花火(DAOKO×米津玄師)  夏の夕暮れをイメージしながら・・・
 112  SMILE〜晴れ渡る空のように〜(桑田佳祐)  2020東京オリンピックだからね(2021年8月現在)!
 113  オワリはじまり(かりゆし58)  卒業式で,歌いながら奏でたら,泣いちゃう・・・
 114  みらいのうた(吉井和哉)  自分の時代の楽曲のよう.ちょっとキュンとくる
 115  老人と海(ヨルシカ)  まぁ,タイトルに引かれて.ヘミングウェイ!
 116  炎の聖歌隊[Choir(クワイア)](桑田佳祐)  のりやすい旋律で.気持ちよく〜
 117  黒い猫の歌(back number)  出だしは肝心!あとは,ノリで〜.
 118  オンリーワンダー(フレデリック)  テンポが肝心です.まぁ,多少のミスタッチはよしとして!
 119  メトロに乗って(斉藤和義)  吉田拓郎リスペクトの曲かな?自分世代のフォークソングに近い
 120  Soulコブラツイスト〜魂の悶絶(桑田佳祐)  CMの天使のかわいさを思い出しながら,テンポよく
 121  振り子(Uru)  アルペジオっぽい,練習のつもりで・・・
 122  ダイヤモンド(プリンセス・プリンセス)  青春時代の曲.絶対に弾きたかった!
 123  Shout Baby(緑黄色社会)  長屋晴子のボーカルに合わせて!Shoutしたいね.
 124  勝手にオリンピック(back number)  オリンピック年だからね.でも,勝手なノリでね.
 125  歌ウサギ(スピッツ)  広瀬ずず主演「先生!・・」の主題歌.初恋って感じ!
 126  大好物(スピッツ)  様々なストロークの練習になる!
 127  地球儀(with Vaundy)(Aimer)  テンポあるストロークとGmからFへのコード進行の練習に
 128  裸の勇者(Vaundy)  気持ちいい!カッティングが最高!
 129  踊り子(Vaudy)  小松菜奈と一緒に”踊ろう”
 130  双葉(あいみょん)  18祭で感動しちゃった!
 131  あの日,あの場所(WANIMA)  ちょっと,バラード風,演歌風・・,アコギの旋律が響く
 132  眩光(WANIMA)  魂を込めて弾いてみたら,早いコードだけど弾けちゃった
 133  Shivers (エド・シーラン)  良いテンポで弾くと,ノリノリ!
 134  俺らの家まで(長渕剛)  歌詞は,長渕っぽい.娘には聴いてほしくないノリ!
 135  チロルとポルノ(クリープハイプ)  クリープハイプにしては,良いテンポで乗れる!
 136  それを愛と呼ぶなら(Uru)  マイファミリー主題歌.気持ちよく指弾き!
 137  優しさに溢れた世界で(Saucy Dog)  ストロークの難しいバンドでも,一定テンポの練習になる.
 138  皐月(あいみょん)  久々のあいみょん.いろいろ弾いてきたけど,なんか良い!
 139  時代遅れのRock'n Roll Band(桑田佳祐feat.佐野元春,世良公則,Char,野口五郎)  いや〜,最高としか,言いようがない!
 140  さよならくちびる(evergreen ver.)(秦基博)  指弾きの練習!
 141  攻めていこーぜ!(斉藤和義)  ノリが一番!せめていこーぜ!!
 142  栄光の扉(平井大)  2022年度夏の甲子園入場行進曲!
 143  逆光(ウタ from ONE PIECE FILM RED)  難しかったけど,社会の矛盾に怒りを込めて!
 144  全部抱きしめて(Kinki Kids)  吉田拓郎の優しさが込められた名曲です.
 145  夜行バス(あいみょん)  ひさびさ,あいみょん.やっぱり,このテンポがいい!!
 146  君の代わり(back number)  なんか,練習にとっても良い感じ.テンポよし!
 147  baby baby(銀杏BOYZ)・・・Loud版  なぜか,懐かしいメロディー
 148  Rolling star (YUI) アニメの主題歌だったでしょうか.YUIってパンチがある!
 149  LIFE (YUI) 彼女の生き様かな?還暦でも同じ気持ち!で,まだ下手です.
 150  怪獣の花唄(Vaundy) 長女の好きな曲ということで,一生懸命,練習しました!
 151  五明後日(DISH//) 心が洗われる・・・ 
 152  水平線(back number)2024年度版練習中  コロナに打ち勝つ若者の心理に打たれます!
 153  秘密のキス(back number)  back numnberらしい.コード進行練習に最適!
 154  さよならくちびる(evergreen ver)(秦基博)  ハルレオの元バージョン!
 155  置き手紙(Vaundy)  中盤,やや高音で,胸がキュッとなる節が最高!
 156  ゴミ人間、俺(ヤングスキニー)  かったるい若い頃の自分のメロディーに近い!
 157  問わず語りの子守唄(斉藤和義)  昭和のフォークの雰囲気!
 158  ワンモアタイム(斉藤和義  これも,そんな感じ
 159  夏霞(あたらよ)  若者へ!
 160  夜明けのBEAT(フジファブリック)  モテキ!ドロンします!
 161  金木犀の夜(きのこ帝国)  宇宙っぽい!金木犀の香りも感じるかぁ
 162  ノット・オーケー(あいみょん)ExtraLight弦バージョン  完璧にオーケー!最高のリズム感
 163  愛すべき日々よ(ヤングスキニー)  高校生の頃の輝いた青春の唄!!!最高!!!
 164  東京VICTORY(サザンオールスターズ)  まさに,VICTORY!!!!
 165  more than words(羊文学)やや指弾きバージョン  エレキが弾きたくなる!
 166  常熱(Vaundy)  リズム感が大切かな!
 167  茜色の約束(いきものがかり)  淡い青春な感じ!
 168  ろくなもんじゃねぇ(長渕剛)  おおっ!懐かしい!
 169  天体観測(BUMP OF CHICKEN)  半音下げ(+1)チューニングで!青春!!
 170  Loss of time (AKB48)  らしからぬ,アップテンポな楽曲!
 171  Goodbye (SUPER BEAVER)  しっとりと・・・挑戦!
 172  花は桜,君は美し(いきものがかり)  タイトルは,しおらしい感じだが・・・
 173  冬と春(back number)  2024年3月21日・・・別れと出会いの季節・・・
 174  Cruel Summer (Taylor Swift)  しっとりと・・・
 175  風の強い日(back number)  テレビで若者がリクエスト!やっぱback numberっていう一曲
 176  BLACK BIRD (The Beatles)  まだまだだけど・・・.やっとここまで.
 177  ハッピーエンド(back number)  強がる気持ちの歌詞(娘に教わる)が切ない!若いと響く!?
 178  虹と記念日(高橋優)少し練習した後  ちょっと変わったストローク!ちょっと,やみつきかも.
 179  シャロウ〜愛の歌(レディー・ガガ)少し練習後  アリー/スター誕生を観て,いつかはと思っていた曲
 180  ざらめ(あいみょん)少し練習後最初アルペジオ  もはや,人生の演歌か!?あいみょんは天才!
 181  思い出せなくなるその日まで(back number)  せつない一曲.だけど,弾くのは必死!
 182  恋する惑星「アナタ」(富岡愛)  良いテンポ!懐かしい感じ!
 183  18-eighteen-(福山雅治),その1,その2その3その4  18歳のときの思いを体現している曲.ストロークに迷いが・・
 184  さすらい(奥田民生)  ノスタルジー!!!!!さすらいたい!
 185  beautiful (SOPHIA)  サイケデリックな感じなのかな.やっぱり懐かしい感じ.
 186  Fight Song (Rachel Platten)  野球選手の登場曲で知りました!勇気が出る!
 187  勇次(長渕剛)  あこがれた楽曲だけど.意外と・・・
 188  Night Changes (One Direction)  なんとなく懐かしい楽曲!うっとり・・・
 189  夕陽に別れを告げて〜メリーゴーランド(サザンオールスターズ)  こちら,我が青春の楽曲!
 190  声(羊文学)  憧れのエレキギターをアコギに持ちかえて!
 191  正解(RADWINPS)  長女が高校卒業式で大号泣!まだ,少し間違える・・・
 192  自分革命(SHISHAMO)  ザ!青春!!