早稲田大学 地盤工学(小峯秀雄)研究室のホームページへようこそ.
早稲田大学 社会環境工学科 地盤工学研究室では,エネルギー土木,震災復興,地球規模環境問題・低炭素社会の実現に向けて地盤工学をベースに研究展開をしています.福島第一原子力発電所の廃止措置,原子力発電事業の放射性廃棄物地層処分,除染事業の中間貯蔵施設建設など東日本大震災からの復興のための研究から温暖化による河川堤防や斜面への影響評価と適応策,リニア中央新幹線建設や東京オリンピックで問題になる自然由来の地盤汚染など,地盤に係る環境と防災について,実学的研究を行っています.次代を担うリーダー的土木技術者を目指し,共に成長しましょう.
【2017年度・新4年生向け卒論テーマ案】
新4年生の皆さん,皆で成長しましょう!
2017年度卒論テーマ案(タイトルは難しそうですが,大丈夫!徐々に理解していきましょう)
研究室の様子を記した資料
【嬉しいニュース!】
青木賞受賞おめでとう!2016年度4年生の伊藤大知君と篠崎由梨さんが,学業成績が極めて高い学生に贈られる優等賞である青木賞を受賞することになりました.また,2016年度の創造理工学部の卒業生総代・副総代をつとめる栄誉も!おめでとうございます!
青木賞受賞者の笑顔
総代・副総代映像(22分30秒頃〜)
☆【告知】2016年度卒業研究発表会プログラム(参加自由)
☆2016年度研究室ポスター☆
2016年度研究室スタート
2016年4月22日に,新4年生を迎え,2016年度の研究室がスタートしました!