早稲田大学 地盤工学(小峯秀雄)研究室のメンバーは,大学や学会から高く評価されています.その一例をご紹介します.





| 受賞学会 | 受賞者 | 論文タイトル |
|---|---|---|
| 第60回地盤工学研究発表会 優秀論文発表者賞 | Qingyuan ZHAO (D1) |
Effect of 1000 days high temperature history on saturated permeability of compacted Calcium-type bentonite |
| 丸山紘生(M1) | 炭酸化後のばいじんの路盤材適性評価 | |
| 柳田勝多(M1) | 遊離Caを含むばいじんの固液系CO2固定化試験後溶液を用いたアルカリ溶液添加による高純度CaCO3の回収 | |
| 吉岡優希(B4) | Attempt to Evaluate the Infiltration of Oil in Sand Pores Using Measuring Cylinder Test | |
| 吉川真矢(B4) | 音波伝播要素試験装置による砂質土の遮音率に及ぼす粒径,飽和度および乾燥密度の影響 | |
| 関連Website | 第60回地盤工学研究発表会 優秀論文発表者賞一覧 | |







| 受賞学会 | 受賞者 | 論文タイトル |
|---|---|---|
| 第36回廃棄物資源循環学会 | 川邉 駿(D1) |
焼却飛灰の団粒による2 mmふるい残留分の潜在的なCO2固定化容量評価の考察 |
| 関連Website | 第36回廃棄物資源循環学会研究発表会 | |
| 受賞学会 | 受賞者 | 論文タイトル |
|---|---|---|
| 土木学会第79回年次学術講演会優秀論文賞 | 岩原将斗(M2) | ベントナイトと珪砂混合体の透水係数に及ぼす骨格の変化の影響に関する研究 |
| 村瀬颯太(M2) | 近赤外分光スペクトルによるベントナイトの含水状態の分析に関する基礎的研究 | |
| 浦野知治(M1) | Effect of Dry Density of Bentonite on the Penetration Behaviors into Sand Voids | |
| 王海龍(招聘研究員/東大特任准教授) | 締め固めたベントナイトの体積変化を測定する等方載荷三軸システムの開発 | |
| 根本大志(OB/鹿島建設) | CPT による海底地盤の液状化強度評価事例(その1)N 値・Fc の評価 | |
| 関連Website | 土木学会第79回年次学術講演会優秀講演者賞一覧 | |


| 受賞学会 | 受賞者 | 論文タイトル |
|---|---|---|
| 地盤工学会第21回関東支部発表会GeoKanto 2024 優秀発表賞 |
小山すず(B4) |
差圧の変動に対する低配合ベントナイト・砂混合土の透水係数変化
|
| 金子茉由(B3) | Fast Suction Measurement on Sand using Membrane Filter | |
| 関連Website | 地盤工学会第21回関東支部発表会GeoKanto2024優秀発表者賞一覧 | |




〒169-8555
東京都新宿区大久保3-4-1