本文へスキップ

21世紀の社会に貢献するために,新しい視点で”地盤工学”を展開する Waseda Univ. GeoLab

メンバー受賞member's Prize

地盤研メンバーの受賞の歴史

早稲田大学 地盤工学(小峯秀雄)研究室のメンバーは,大学や学会から高く評価されています.その一例をご紹介します.

学会からの表彰
受賞学会 受賞者 論文タイトル
第54回地盤工学研究発表会 優秀論文発表者賞     渡邊保貴(招聘研究員) 飽和後に圧縮履歴のないベントナイトの除荷時挙動
伊藤大地(D1) 固結したベントナイト系緩衝材の自己シール性能の維持に関する一考察
白河部匠(M2) 30日間の温度履歴を付与したベントナイトの膨潤圧および吸水挙動の実験的調査
多賀春生(M2) カラム型試験システムを用いた土質系廃棄物のCO2固定化特性の実験的評価
宮路将人(M2) 超重泥水の放射線遮蔽実験における各方向の線量分布および散乱線に関する考察
貞松暁大(M1) 変水位透水試験による締固めたベントナイト供試体の透水係数の測定 
加藤一紀(OB, 大林組) 基礎形状の違いに着目した砂質地盤におけるスカートサクション基礎の遠心模型振動実験
関連Website 第54回地盤工学研究発表会優秀論文発表者賞一覧
No.16:M2宮路将人君
No.17:M1貞松暁大君
No.128:M2白河部匠君
No.131:D1伊藤大知君
No.132:M2多賀春生君
No.41:渡邊保貴氏(招聘研究員)
No.74:加藤一紀氏(OB,大林組)

D1伊藤大知君,M2白河部匠君,M2多賀春生君,M2宮路将人君(左から),M1貞松暁大君(下段)の賞状


早稲田大学からいただいたWASEDAベアを手にする受賞者たち

受賞学会 受賞者 論文タイトル
Geoenvironmental Engineering and Recycling 2019 (GER2019) Tomoya Takahashi
(高橋智也,M1)
Materials evaluation for Ca ion absorbent layer to be applied to the industrial waste disposal site for suppression of calcium scale formation
受賞写真
写真をクリック!

受賞学会 受賞者 論文タイトル
土木学会第74回年次学術講演会優秀講演者賞     渡邊保貴(招聘研究員) 地層処分におけるベントナイトオプションの検討 ベントナイト混合土の膨潤特性および透水特性
白河部匠(M2) ベントナイトの保水性およびモンモリロナイト底面距離に及ぼす温度履歴の影響
加藤一紀(OB,大林組)  繰返し非排水三軸試験によるマイクロスフェアを用いた不飽和化工法の液状化強度特性
尾崎匠(OB,鉄道総合技術研究所) 粘着力による地震時土圧低減効果に関する擁壁の動的遠心模型実験
関連Website 土木学会第74回年次学術講演会優秀講演者賞一覧

2年連続受賞!素晴らしい!白河部匠君,おめでとう!

受賞学会 受賞者 論文タイトル
地盤工学会関東支部発表会GeoKanto
2019
優秀発表者賞 
近藤誠(B4)
i-Construction推進に向けた砂・Ca型ベントナイト混合土を対象とした明度による締固め状況の確認の一考察
山本有雅(B4)
自己シール性評価に向けたベントナイトの膨潤変形に伴う乾燥密度の変化の考察
関連Website 地盤工学会関東支部発表会GeoKanto2019優秀発表者賞一覧

喜びの受賞者たち

早くも4年生で受賞!!左:近藤誠君の賞状,右:山本有雅さんの賞状


【過去の受賞歴】
2018年度
2017年度

2016年度

2015年度

早稲田大学 社会環境工学科
地盤工学(小峯秀雄)研究室

〒169-8555
東京都新宿区大久保3-4-1