早稲田大学 地盤工学(小峯秀雄)研究室のホームページへようこそ.
早稲田大学 社会環境工学科 地盤工学研究室では,エネルギー土木,震災復興,地球規模環境問題・低炭素社会の実現に向けて地盤工学をベースに研究展開をしています.福島第一原子力発電所の廃止措置,原子力発電事業の放射性廃棄物地層処分,除染事業の中間貯蔵施設建設など東日本大震災からの復興のための研究から温暖化による河川堤防や斜面への影響評価と適応策,リニア中央新幹線建設や東京オリンピックで問題になる自然由来の地盤汚染など,地盤に係る環境と防災について,実学的研究を行っています.次代を担うリーダー的土木技術者を目指し,共に成長しましょう.
【2019年度4年生向け研究室ガイダンス】
4月5日(金)14:00〜15:30(先生ぬきの先輩懇談会,先生は福島出張中)
4月8日(月)14:00〜15:30(先生からの説明後,先輩懇談会)
4月11日(木)14:00〜15:30(先生からの説明後,先輩懇談会)
4月12日(金)14:00〜15:30(先生ぬきの先輩懇談会,先生は講義中)
案内ポスター,研究室状況資料,2019年度卒論テーマ案
【2018年度卒業研究発表会】(どなたでもご参加いただけます)
日時:2019年2月8日( 金曜日),10:00〜16:45
会場:早稲田大学西早稲田キャンパス55号館S棟410会議室
☆【重要】2018年度卒業研究発表会プログラム
【2018年度修士論文審査会プログラム】
【2018年度研究室ポスター発表】
☆2018年度研究室ポスター☆
☆廃炉地盤工学委員会website
#早大地盤研は,文部科学省の支援を受け,廃炉地盤工学の体系化を目指して研究活動を行っています!
2018年度研究室紹介資料:ポスター,研究室の様子, 卒論テーマ案,研究室の様子詳細版
☆2018年度卒業研究テーマ・担当決定
2018年度研究室スタート
2018年4月20日に,新4年生を迎え,2018年度の研究室がスタートしました!