本文へスキップ

21世紀の社会に貢献するために,新しい視点で”地盤工学”を展開する Waseda Univ. GeoLab

○○○○○○○○○○○○○○○早稲田大学 社会環境工学科 地盤工学(小峯秀雄)研究室

早稲田大学 地盤工学(小峯秀雄)研究室のホームページへようこそ.
 早稲田大学 社会環境工学科 地盤工学研究室では,エネルギー土木,震災復興,地球規模環境問題・低炭素社会の実現に向けて地盤工学をベースに研究展開をしています.福島第一原子力発電所の廃止措置,原子力発電事業の放射性廃棄物地層処分,除染事業の中間貯蔵施設建設など東日本大震災からの復興のための研究から温暖化による河川堤防や斜面への影響評価と適応策,リニア中央新幹線建設や東京オリンピックで問題になる自然由来の地盤汚染など,地盤に係る環境と防災について,実学的研究を行っています.次代を担うリーダー的土木技術者を目指し,共に成長しましょう.

【2019年度4年生向け研究室ガイダンス】
4月5日(金)14:00〜15:30(先生ぬきの先輩懇談会,先生は福島出張中)
4月8日(月)14:00〜15:30(先生からの説明後,先輩懇談会)
4月11日(木)14:00〜15:30(先生からの説明後,先輩懇談会)
4月12日(金)14:00〜15:30(先生ぬきの先輩懇談会,先生は講義中)
案内ポスター研究室状況資料2019年度卒論テーマ案

【2018年度卒業研究発表会】(どなたでもご参加いただけます)
日時:2019年2月8日( 金曜日),10:00〜16:45
会場:早稲田大学西早稲田キャンパス55号館S棟410会議室
☆【重要】2018年度卒業研究発表会プログラム

2018年度修士論文審査会プログラム

【2018年度研究室ポスター発表】
☆2018年度研究室ポスター☆
☆廃炉地盤工学委員会website
#早大地盤研は,文部科学省の支援を受け,廃炉地盤工学の体系化を目指して研究活動を行っています!

2018年度研究室紹介資料:ポスター研究室の様子卒論テーマ案研究室の様子詳細版
☆2018年度卒業研究テーマ・担当決定

お知らせtopics & NEWS(写真をクリックすると拡大できます)

2018年度研究室スタート


2018年4月20日に,新4年生を迎え,2018年度の研究室がスタートしました!

新4年生歓迎会


2018年4月20日の夕方に,OB/OG,地盤研DMメンバーの皆さまと一緒に,新歓!OBたちは!?

研究室新風景!


2018年4月27日の研究室の風景!頑張る4年生議論が生まれる環境! そして,僕の机

鍋/OB復活?


2018年5月2日,突然,OBたちが研究室で鍋を!他に行くところないの?

緊張の1stDM!


2018年5月7日, 9日11日,1stDM!みんな,研究に頑張っています!素晴らしい成果を期待!

で,懇親会!


2018年5月11日,みんな頑張った1stDMを祝して,乾杯!頑張れよぉ〜.

日本復興実験稼働中!


2018年5月21日〜25日,世紀の実験稼働中!陣中見舞いいろいろお世話になります

人気パン贈呈?


2018年5月28日,大阪の人気パンをいただきました!ねこのフォルム思わずにやり

論文賞受賞!


2018年6月6日,地盤工学会から論文賞(和文部門)をいただきました!

若手優秀論文賞受賞!


2018年6月6日,D1吉川さん(左),元非常勤講師・渡邊保貴先生(右)が受賞!!

恒例スイカ!


2018年6月12日,ちょっと早いけど,スイカを食す!!

お菓子がいっぱい!


2018年6月19日,研究室では,お菓子がいっぱいです.おいしい研究室

2nd DM!


2018年6月20,22,25日の3日間で,2nd DMを開催!表彰式や学問への真剣なまなざしが!

で,その後は!


2018年6月25日,2nd DMの打ち上げ!海外からのゲストも!みんな頑張った!

メロン!!


2018年7月5日,茨城県はメロンの産地!みんな堪能しておいしいうれしい

アイス蓋開け事件!


2018年7月6日,みんなでアイスを食べようと・・蓋あかない・・あれっ!

恒例・研究所訪問!


2018年7月10日,研究室のみんなで,建設会社様の技術研究所を訪問!最先端の技術に驚嘆!

JGS高松に参加!


2018年7月23〜27日,JGS高松にて研究発表!地盤研の研究活動をアピール

ダム現場を視察!


2018年7月25日,香川県の水瓶になるダム建設現場を視察させていただきました!

OBから暑中見舞い!


2018年8月2日,研究室の先輩から暑中見舞い!ありがとうございます!美味しくいただきました!

B4生,シンポへ!


2018年8月2日,4年生が研究シンポジウムに参加!研究の説明に頑張っています.

沖縄マンゴー!


2018年8月7日,大学同期の方から,とれたて,沖縄マンゴーをいただきました.すごく美味しい!!.

ゼミ合宿開始!


2018年8月18日,恒例ゼミ合宿でした.写真は,寄り道風景.ゼミしっかり

ゼミ合宿BBQ!


2018年8月18日,ゼミの後,楽しいBBQ!食べる!食べる!卓球する!で,また飲む!

ゼミ合宿ソフト!


2018年8月19日,ゼミ2日目,恒例ソフト.今年は,鴨川に,全員集合

陣中見舞い!


2018年8月27日, 今夏,多くの学生がインターンへ!この場を借りて御礼!

土木学会現場見学!


2018年8月31日, 土木学会@北大にて,現場見学を実施!懇親会もジンギスカンで!

興奮,PC橋!


2018年8月31日, 北海道にて,PC橋の見学!美しい構造物!

GER2018!


2018年9月9日〜12日, GER2018で中国・太原理工大学へ!

Pingyao!


2018年9月11日, Pingyao Ancient Cityを訪問!多くの国際交流も!

4th DM+懇親会!


2018年10月25日, 4th DM開催!研究も進んできました.受賞者も!

8th ICEG!


2018年10月28日〜11月1日,杭州での8ICEGに参加学生さん発表

浙江大学と西湖!


2018年10月28日〜11月1日,国際会議の合間に,浙江大学西湖を訪問!

研究とお菓子!


2018年11月初旬,お菓子をいただいたり,でも,しっかり研究発表も!

秋,大阪実験!


2018年11月13日〜16日,大阪で実験!懇親会も盛り上がって,がんばれ〜.

発電所見学!


2018年12月10日,地盤研,環境地盤工学受講生と発電所見学日本のエネルギーを考えました.

年末DM直前!


2018年12月20日,年末DM直前!まずは腹ごしらえお誕生日も.頑張って!

大忘年会!


2018年12月21日,嘉門先生ご講義,年末DM,で大忘年会集合写真に間に合わなかった仲間たちも!

いよいよって感じ!


2019年1月16日,いよいよ,卒論・修論の時期,突入!現場もたいへん

修論提出!


2019年1月31日,修士論文提出!3年間の集大成!共同研究の方から差し入れも!

卒論提出!


2019年2月4日,卒論論文提出!まずは良かった!引き続き,頑張って!

修士研究発表会!


2019年2月5日,修士論文発表会を開催!6名の学生さん頑張る!→1, 2, 3, 4, 5, 6

卒業研究発表会!


2019年2月8日,卒業研究発表会を開催!みんな,頑張った!とにかくホッと.

お誕生日!


2019年2月14日,お誕生,お祝いいただきました.ありがとう

OB/OG凱旋!


2019年2月26日,OB/OGが凱旋!みんな,立派になってました.

研究慰労・現場視察!


2019年3月1〜2日
,一年間の研究慰労現場視察旅行!教員が一から係わった現場!

修了・卒業おめでとう


2019年3月26日
,みんな,修了・卒業おめでとう!先生もうれしい

別れを惜しみつつ


2019年3月26日
,謝恩会・二次会と別れ惜しみつつみんな,頑張れ!.

早稲田大学 社会環境工学科
地盤工学(小峯秀雄)研究室


〒169-8555
東京都新宿区大久保3-4-1

お問い合わせはこちら